Hiển thị các bài đăng có nhãn 桑原政則. Hiển thị tất cả bài đăng
Hiển thị các bài đăng có nhãn 桑原政則. Hiển thị tất cả bài đăng

Thứ Sáu, 18 tháng 10, 2013

コラム>「もっと貧しく、もっとゆっくり、そしてもっともっと心豊かに」

「もっと貧しく、もっとゆっくり、そしてもっともっと心豊かに」

編集後記
  • 環境破戒、資源不足、貧富格差、地域戦争で文明が変質し、地球のうめき声が聞こえます。文明論がかまびすしいのは地球全体の危機感のあらわれです。
    工業社会の時代には、規格大量生産による豊富な物財がしあわせの象徴でした。しかし1980年代から、しあわせは、物財ではなく、心の満足にあると認識されるようになりました。非現実的な小説、オカルトに引きつけられるのも脱工業社会の特徴です。
  • 市場原理主義を掲げ、金融とITの合体で、濡れ手に粟の儲かるシステムをつくりあげたアメリカの繁栄も終焉を迎えつつあります。ヒト、モノ、カネがアメリカから逃げ出し始め、世界はアメリカの一極支配から多極構造へ進もうとしています。西欧文明はといえば、イスラム文明との宿命的な対決から逃れることができません。後世は今を最悪の時代であったと烙印を押すでしょう。
  • 世界には、ハンチントンによれば、西欧文明、日本文明、中国文明、インド文明、イスラム文明、ロシア文明、ラテンアメリカ文明、アフリカ文明の8文明があります。この中で近代世界をつくりあげたのは、西欧文明と日本文明です。(アメリカは西欧文明の子です。)
  • 日本は、中国文明を、さらにインド文明を取り入れ、西欧文明を加工して日本文明を築きました。
  • いま日本は、アメリカや諸外国からインプットばかりするのではなく、日本文明を外へ発信するときです。西欧文明とイスラム文明の宿命的対決をとく鍵は、相手も自分も正しいとするやわらかい日本文明にあるとの自覚が必要です。集団主義や終身雇用のよさも喧伝すべきです。21世紀は国際協調の時代です。世界が小さく、速くなるにつれ、ますます協調、やわらかさが重要となってきています。
  • グローバリゼーションが行き過ぎています。市場原理主義(損か得か主義)が、地域、家庭も崩壊に追いやっています。グローバリゼーションにハーモニゼーションを加えて、ギスギス社会をしっとり社会にしたいものです。世界は「もっと貧しく、もっとゆっくり、そしてもっともっと心豊かに」なりたがっています。

    (桑原政則:論叢編集委員長)
  • (「編集後記」『東京国際大学人間社会学部論叢』第13号,2007年)

ジャパンナレッジは快適なタイム・セーバー

ジャパンナレッジは快適なタイム・セーバー

(2003年4月)

上:ジャパンナレッジへの推薦文。2005年

「ジャパンナレッジは快適なタイム・セーバー(時間節約館)です」

  私がジャパンナレッジを使うのは、「桑原政則オンライン」(http://www.aoikuma.com/)の更新、論文の執筆、講義用ホームページ作成のためです。ジャパンナレッジ収録の辞事典は基本的な定義がしっかりなされているので、論文、講義にはうってつけです。

  論文執筆の際は、まずジャパンナレッジで基礎知識を得、意味背景を知り、全体の鳥瞰図を描き、それを元に検索エンジン、文献などを使って肉付け作業を行います。最後にまたJKを使って仕上げます。

ジャパンナレッジの特徴は以下です。
  • 「専門外の知識を最小の手間で手に入れることができる。
  • 串刺し検索が可能である。
  • 記事が客観的で、玉と石を分け、細かい事実確認をしている。
ジャパンナレッジは私にとって“空中図書館”です。今の時代、求められているのは、知識を溜め込むことではなく、必要な知識をすばやく検索する ワザです。

  「検索速度」とは、的確な知識、情報を得るまでの時間のことです。 ジャパンナレッジは快適なタイム・セーバー(時間節約館)です。 ◇ 2005年6月 記

下:ジャパンナレッジへの推薦文。2003年

 

ジャパンナレッジ :

『日本大百科全書』(小学館)、『ランダムハウス英和大辞典』、『デジタル大辞泉』、『現代用語の基礎知識』、『東洋文庫』など